人気ブログランキング | 話題のタグを見る

対立はわたし育てのチャンスです。

対立音頭でよよいのよい~ヽ('ー`)ノ~

                 リンクプラネット主催『対立から学ぼう』研修参加者による作詞・振り付け
                 指導・監修 角田尚子(ERIC国際理解教育センター)

対立を いやがる人は 多いけど
対立は 必ず起る なくならない
対立のいい面知って 前向きに
明るく楽しく考える!(^o^)

対立を 垣根にする人 多いけど
橋にもなるから 面白い
互いに知り合う いい機会。
まずはしっかり聞きましょう

対立のはじまりイライラカリカリ
感情は 上がって上がって ぶち切れる
お、いいか。落ち着いて、言い分 それぞれ(イーブン)、
一緒に考えよう! 解決するよ。o(^-^)o


対立の 扱い方には 技がある。
正確に しっかり傾聴 できること。
ちゅういか チュウイカ 傾聴したか
事実を確認、ことばで確認。

対立の 場面で人は 熱くなる。
感情に いいも悪いもありません。
なるほど私、あなたはあなた。
感情を 見つめてみよう、価値観がわかる。

[リフレイン1]

価値観は人それぞれだ、変えられない。
I am OK. You are OK.
認めることから始めよう。
認めることから始めよう。

[リフレイン2]
対立はわたし育てのチャンスです。~ヽ('ー`)ノ~
I am OK. You are OK.
認めることから始めよう。
認めることから始めよう。

[注]
お、いいか。: 対立の扱い方を覚えるための頭文字。「落ち着いて、言い分はそれぞれ。一緒に考えよう。解決できるよ」
ちゅういか: 共感的傾聴のやり方を覚えるための頭文字。「注目する。うながす。言い換える。感情を確認する。
二つとも、出展は『対立から学ぼう』ERIC翻訳出版。それぞれ英語はCAPS(p.74) PEAR (p.67)

PEAR: paraphrase, encourage, affirm, reflect
CAPS: calm down, agree to work it out, problem can be solved,

大分県「対立から学ぼう」研修で、参加者が作成したものに、かくたが手を入れました。

2007年11月12日 投稿
by eric-blog | 2016-10-29 10:08 | ☆アクティビティ・アイデア
<< ESDfc2016CR記録 「対立から学ぼう」人間関係スキ... >>