人気ブログランキング | 話題のタグを見る

PLT研修

PLT研修_a0036168_7223850.jpg


2006年度アクティビティ・コース
「PLT-木と学ぼう」記録

実施日:2006年7月8日(土)9日(日)各日10:00~17:10
参加者:18名+ERICスタッフ6名
ファシリテーター:足立恵理

実施プログラム-------------------------------------------------------------
[アクティビティ名] (時間:分)
【1日目:7/8】
セッション1 10:00~12:00 共通基盤づくり 
 ・2日間の流れの説明:全体:(10分)
・ 自己紹介[おしゃべりラベル]個人→全体→全体共有(20分)
・ [ルールづくり]ペア→全体共有(20分)
・ [場のオーナーシップ]5グループに分かれて→全体共有(20分)
  (文具・資料・トイレ・休憩・野外グループ)
・ [期待の共有]同じグループ→全体共有(20分)
・ [Planet Diversity(2006年度版より)]
  ・観察場所の選定(5グループに分かれる)
  (水辺・水辺と陸の中間・大きな木の足元・堤防の斜面・人工的な場所)
   →フィールドへ観察に出る

セッション2 13:32~16:00 PLTプログラム体験
・ [Planet Diversity]の続き/発表準備(30分)
 ・発表:5チーム(30分)
   (水辺・水辺と陸の中間・大きな木の足元・堤防の斜面・人工的な場所)
・ どんな要因が生物的多様性の豊かさ・欠乏に影響を与えているのか(30分)
 [連想図]などを使って:同じグループで→全体
  (休憩)
・ [Renewable ir Not?(2006年度版より)]
  ・[4つのコーナー]全体
  ・再生可能資源/再生不可能資源を比較・分析
   (5,6名×4グループ)→全体共有
  ・シュミレーション(世代別でチップを取る)全体 
  ・ふりかえり:未来の世代に向けてわたしたちができること(全体)

セッション3 16:00~17:18 PLTの特徴?基本と発展
 ・エネジャイザー:からだほぐし
 ・流れのあるプログラム体験のふりかえり:ペア[傾聴]で。
 ・2006年度版・翻訳版の比較:(35分)ペア→全体共有
 ・ふりかえり[ふりかえりのeQi]全体(8分)


【2日目:7/9】 
セッション4 10:00~12:00 アクティビティ実践へ向けて
・ 1日目のふりかえりと今日の流れの説明:全体(5分)
  グループ分け(PLTの活用の場で):全体
  スキル・概念・学際性・活用の場 について
  3人一組×7グループ→全体共有(45分)
・ アクティビティ実践に向けて
  アクティビティと対象別でグループ分け/6グループ
  実践準備(30分)

セッション5 13:15~15:00 アクティビティ実践
 ・アクティビティ実践:参加者によるファシリテーション
   各グループ(3~4人一組)10分で実践
  1)[Planet Diversity/わくわくする多様性に満ちた惑星] 
2)[Resource-Go-Aroud/資源は巡る]
  3)[A Loon at Alminum/アルミニウムの再生]
  4)[400-Acre Wood/400エーカーの森] 小学生対象チーム  
  5)[400-Acre Wood/400エーカーの森] 中学生以上対象チーム  
  6)[400-Acre Wood/400エーカーの森] 大人対象チーム  
 
セッション6 15:00~16:45 推進の課題と行動計画
 ・場の整理、写真撮影(20分)
・ NAAEEガイドライン「ノンフォーマル教育のガイドライン」
ペアで読み込み→気づいたこと・発見など全体共有(25分)
・ 2006年度版・翻訳版を有効利用するために—分かったこと・できたこと/課題
  3人一組→全体共有
・課題について質疑応答・アイディア:3グループに分かれて→全体共有
 ・修了証の授与
----------------------------------------------------------------------------
by eric-blog | 2006-07-10 07:22 | □研修プログラム
<< レッスンバンク新刊予定 戦争がつくる女性像 >>