人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アクティブラーニング型授業の基本形と生徒の身体性 AL

アクティブラーニング型授業の基本形と生徒の身体性 AL

溝上慎一、東信堂、2018

3388冊目


AL型授業の基本形。第二章。


ポイント1 教師と生徒の関係性と生徒の身体化

ここで紹介されている事例がALだけに当てはまる工夫だとは思わないが、授業の始まりから「生徒を巻き込む」工夫をしている事例である。常時活動。

1. 開始直後の小テスト

2. 生徒が弾くピアノに合わせて始まりの礼をする。(毎回違う生徒)

3. 小テストの答え合せと解説 など。


その他、グループワークのリーダーに指示が通っているかどうかの確認で挙手、ペアワークの心がけなどのポスターによる目的ややり方の確認。


ポイント2 -協働-/内化-外化-内化のサイクル

活動あって学びなし を改める。

最後の「個」はふりかえりと「小テスト」などの確認。


身体化をどう達成するか、課題だね。



by eric-blog | 2019-09-09 15:01 | □週5プロジェクト2019
<< 男子劣化社会 ネットに繋がりっ... 天草島原一揆後を治めた代官 鈴木重成 >>