人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ERIC NEWS 320号 ともによりよい質の教育をめざして  

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ERIC NEWS 320号 ともによりよい質の教育をめざして  
at ERIC/from ERIC 主催研修/受託研修   
これからの未来へ 40年をふりかえる もうちょっと考える
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(文責: かくた なおこ 角田尚子
http://ericweblog.exblog.jp/
twitter : kakuta09  FBも)

今週末、このニュースが発行される日曜日には、すでに始まっているのですが、第四回Project WILD & WET + PLT 全国大会が開催されます。二日間のこの会議、今年からPLTも参加させていただくことになりました。米国でも、なかなか実現しない三者合同の大会、米国の優れた教材をご紹介する団体としてだけでなく、日本からも米国に、そして世界に発信していくことができるものを、共に創り出していきたいものですね。

http://www.project-wet.jp/info/2013zenkokutaikai.html

今回のニュースでは、PLT国際コーディネーター会議のことをご紹介いたします。ネットワーク団体の全国大会をよりよいものにしていくための参考になる情報もあるかもしれません。

[以下、中略]

>>>>>市民性教育「政治的リテラシーを育てる」政治にYes, 選挙にGo!<<<<<

2013年2月9-10日の主催研修 ESDファシリテーターズ・カレッジ スキル「市民性」のご案内が種々できました。ぜひ、一覧ください!

http://eric-net.org/atERIC2012VVpamphlet.pdf

これからの時代に生きる若者たちに、どんな市民性教育が求められるでしょうか? 「参加者アンケート」の方法で、より広く市民性教育の必要性を伝える声を広げていきましょう。問いの項目の例はこちらからダウンロードできます。

http://eric-net.org/politicalliteracy.pdf

教育こそが、未来の鍵です。しっかりとした主体を育てましょう。
自分とは無関係だと、関心を持たないようにすることも、自己防衛の現れなのではないでしょうか? 自分を守るだけでは、未来は守れない。それが人類という生物種の運命なのではないでしょうか? 

遺伝型、表現型、継承型の三つの側面を持つ生き物として、統合されてある生き方を支援する一つに、市民性教育があるのだと思います。

ぜひ、ご参加ください。

<<<<<2013年度の主催研修予定>>>>>>>>

平成25年度、平成も25年たったのですねぇ。主催研修の予定です。

前半の三回は「テーマ」を中心に、気づきのためのアクティビティの活用・開発・プログラムづくりを、

後半の三回では、「スキル」を中心に、「わたし・あなた・みんな」の参加のスキル・トレーニング、カリキュラムに埋め込む、学校全体アプローチ、社会を変えながら生きる力を習熟していきます。

研修はいずれも土日の週末です。日程は、過去の要項をご参考に。
http://www.eric-net.org/

平成25年2013年6月29日30日   国際理解
平成25年2013年7月27日28日 PLT木と学ぼう・環境
平成25年2013年9月28日29日 人権
平成25年2013年11月23日24日 対立から学ぼう
平成26年2014年2月22日23日 市民性教育
平成26年2014年3月 予定TEST教育力向上講座

>>>>TEST教育力向上講座2013<<<<<<

2012年度、最後の主催研修、TEST2013の日程が決まりました。
2013年3月30日31日 です。

TEST, Trainers’ Effective Skills Training 教育力向上講座は、1999年度からTEST00として始まりました。今年で14回目になります。

わたしたち、ファシリテーター、教員、教育的指導者、リーダー、トレイナーの教育力を向上させていくための共通の課題について、みんなの頭で考える時間を、たっぷりととりませんか? 

今年は「ガイドラインを指導者育成のためのツールとして徹底活用」を身につけましょう。近日、ERICホームページ、What’s Newに実施要項・プログラムの詳細をアップします。Check it out!

>>>>>>平和教育のテキスト翻訳プロジェクト<<<<<

Peace Education: A Pathway to a Culture of Peace
Loreta Navarro-Castro Jasmin Nario-Galace, Published in 2008 by the Center for Peace Education,
「平和教育=平和の文化への道」を翻訳しています。すでに翻訳したものは、以下のブログに紹介しています。

http://pepathway.exblog.jp/

>>>>>From Dictatorship to Democracy 独裁政権から民主主義へ<<<<<

アラブの春の影の立役者と言われるジーン・シャープ著『From Dictatorship to Democracy 独裁政権から民主主義へ』は、無料でダウンロードできます。このタイトルで検索してください。

既約部分は、こちらから。

ジーン・シャープの紹介http://ericweblog.exblog.jp/14769573/

第五章 権力を行使するhttp://ericweblog.exblog.jp/15726839/

第六章 方略的計画の必要性http://ericweblog.exblog.jp/15801577/

なんてことをぼちぼちやっている間に、待望の邦訳が出版されました! 価格もお安く設定されています。みんなの教科書にしてまいりましょう!

独裁体制から民主主義へ 権力に対抗するための教科書
ジーン・シャープ、ちくま学芸文庫、2012

http://ericweblog.exblog.jp/17142885

既得権を得ている特権階級との対立なのだと、思います。人権教育とは、特権に気づき、それでもなお「力の分有」のために動く人を作ること、かなあ。自分自身をふりかえっても、それは、とても難しいことですね。

ただ、対立の構図だと捉えるだけでは、官僚制度は御し得ない。対立の構図を強化することを、わたしたちの側がやるべきではなく、状況そのものを変化させていく必要があるのです。

人権に関わる仕事についている人びとが、理念と哲学、価値観、ガイドラインに従って、生きるトレーニングが必要だと思います。それが人権教育の肝。

ガイドラインを共有することが、対立の状況を変容させる鍵なのです。

>>>>> Mindful Readings in English and Japanese 価値観を育てる日英リーディングズ<<<<<<<<<<

近現代史を読み解き、わたしたちの価値観を育てる「Mindful Readings」は、ガイドラインの活用の参加型アプローチの一つです。

プログラムのすすめ方は、以下の記録をご参照ください。
第一回 記録 日本国憲法
http://ericweblog.exblog.jp/16599037/
第二回 記録
http://ericweblog.exblog.jp/16648846/
第三回 記録
http://ericweblog.exblog.jp/16908904/

憲法学習会を、それぞれの地域で呼びかけていきませんか?

いま、わたしが参加しているのは埼玉県平和委員会二橋事務局長が主宰している学習会です。毎週火曜日18時頃から、浦和の平和委員会事務所で開催しています。毎回、わたしの手作りおやつと、終了後の一杯のビール、ありです。

そちらの様子も、ブログにアップしています。

第三回
http://ericweblog.exblog.jp/17122641
第四回
http://ericweblog.exblog.jp/17192195


<<<<<やりたいこと募集!>>>>>>

こんなこと、やりたい人、いませんか?

○子どもと遊ぶ会 段ボールレンガ、トランプ、非電化ゲーム、環境体験
○すぐれた教材の展示会 その他、テーマ展示
○中高年の社会参加支援を考えるワークショップ
○若者支援を考えるワークシッョプ
○Big Brother, Big Sisterプロジェクト

その他、ERICプレゼンテーション・エリアを活用して、できること、やりたいこと。いっしょに考えませんか? アイデア大募集です。一緒にやる人も!

ERICの事務所、明治通りに面した一階ですよ!


>>>>>>> ERIC25周年に向けたご寄付のお願い <<<<<<<<

1989年誕生の参加型学習老舗のERIC国際理解教育センター。なんと2014年には25周年を迎えます。

これまで続けて来られたのも、企画委員、運営委員、理事、テキスト購入者、ファシリテーター育成事業参加者など、みなさまのおかげです。感謝です。
これからもよりよい「指導者育成のための実践」推進のための情報提供、研修プログラムの提供などに努力していきたいと思います。

日常活動に加えて、25周年に向けて、事務所のリニューアル、フューチャーサーチ走向未来ワークショップの開催、常設展示など、企画しています。

特別活動支援のために、テキスト活用、研修参加などのご支援に加えて、ぜひ、ご寄付をお寄せください。よろしくお願いいたします。

ご寄付先 金融機関

ゆうちょ銀行口座: 10020-3288381 名義:トクヒ国際理解教育センター(ゆうちょ銀行同士)
◯◯八(ゼロゼロハチ)店008-0328838 名義:トクヒ国際理解教育センター(他の金融機関から)

>>>>>>2012年度 ERIC 主催研修・ESDファシリテーターズ・カレッジ<<<<<<<<
すでに終了したものについては、報告があります。ブログを参照してください。

1.テーマ「環境」/PLTファシリテーター養成講座「リスクに焦点」 2012年6月23-24日 http://ericweblog.exblog.jp/15642643/ 
2. テーマ「国際理解」 2012年7月21-22日  http://ericweblog.exblog.jp/15834944/
3. テーマ「人権」 2012年9月29-30日
4. スキル「対立」 2012年10月27-28日 http://ericweblog.exblog.jp/16689314/ 
5. スキル「市民性」 2013年2月9日10日
6. スキル「TEST13 Teachers' Effective Skill Training 教育力向上講座 
  2013年3月30日31日

**********************************************************
  (特定非営利活動法人)国際理解教育センター
ERIC:International Education Resource & Innovation Center

〒 114-0023 東京都北区滝野川1-93-5 コスモ西巣鴨105
  tel: 03-5907-6054(研修系) 03-5907-6064(PLT・テキスト系)
  fax: 03-5907-6095
  ホームページ http://www.eric-net.org/
  Eメール   eric@eric-net.org
  blog 「 ESD ファシリテーター学び舎ニュース http://ericweblog.exblog.jp/
  blog  「PLT 幼児期からの環境体験」
http://pltec.exblog.jp/
  blog 「リスク・コミュニケーションを対話と共考の場づくりに活かす」
http://focusrisk.exblog.jp/


**********************************************************
by eric-blog | 2013-01-26 11:09 | ERICニュース
<< 鎮守の森 CAPセンター・ジャパン 通信... >>