人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本列島の20億年 景観50選

日本列島の20億年 景観50選
白尾元理・写真、岩波書店、2009, 元本「グラフィック日本列島の20億年」2001

1990年代に、日本列島生成の謎はどんどん解明されたのだという。美しい景観奇観には、地質学地形学の意味がある。

放射年代測定によって、日本最古の石は20億年もの、ヌーナ超大陸の破片であるかもしれない。

太古のサンゴ礁
生物大量絶滅事件の証拠
深海で堆積した岩石
日本海を生んだマグマ活動
ゆっくり冷えたマグマの跡
プレートが衝突した場所
日本列島を横断する大断層
川と波がつくった縞模様
東日本と西日本の衝突帯
いまも続く褶曲
土地の隆起
巨大火砕流の堆積物
噴火の記録簿
火山がつくった風景
氷河が削った谷頭
U字形の氷河の谷
氷河に磨かれた岩の瘤
雪崩が削る岩壁
多角形構造土
掃流力が切り裂く峡谷
岩塔と縞状土
植物がつくりだした土地

これらのフレーズを読むだけで、日本列島のわくわくするような成り立ちが眼前に立ち上がる気がするのではないだろうか?

半ページで書かれた解説もすばらしい。といっても、岩石の名前がわからないわたしには十分読み取れないところが多いのだが、それはまた別の学び。

日本の地体構造図もさることながら、50選中半分以上が東日本と西日本の衝突帯、本州の真ん中あたりに集中していることがよくわかる。

これらの成り立ちが動植物相にも影響しているんだから、おもしろい。

50選の最後は、「人間の作り出した大地」東京。北とぴあから眺めた時、「川はどこへ行った」のアクティビティを作ったことを思い出した。
by eric-blog | 2011-11-18 07:13 | ■週5プロジェクト11
<< 全国小水力発電サミット in 黒部 Hospitality is ... >>