人気ブログランキング | 話題のタグを見る

主催研修 ワールドスタディーズ

2010年7月24日-25日

セッション1 共通基盤づくり
11.00-13.00
1. Welcome & 研修のすすめ方
2. 自己紹介「研修への期待」[板書]
3. アクティビティ「教室の中の世界体験」
4. ハーバード大学サンデル教授の授業より、アファーマティブ・アクション「是正」「償い」「多様性」の原則
5. コミュニケーションのスキル・トレーニング「傾聴」
6. 二日間の心がけ

セッション2 Get Global 1
14.00-16.10
0. Get Globalをアダプト・アクティビティ
セッション2 梅村・小野
セッション3 今井、村田
チーム・ファシリテーション開始 14.30-
1.「理想の未来: 10年後どんな地域になっていて欲しいか」
2. 「こっちへおいでよ」
3. 「テーマの環」
4. 「なぜなぜなぜ」

セッション3 Get Global 2
16.20-18.20
0.セッション2のふりかえり

チーム・ファシリテーション開始 16.40-
1.「テーマの大樹」
2.「行動のカードゲーム」
3.「行動計画」
4.「期待の花」

セッション4 
9.15-
1. 昨日のふりかえり
2. 正確に聞く傾聴
3. 今日考えたいこと
4. 「組織改革は可能か?」  

5. 行政の役割の追加的変化 「基盤整備系」プラス「ビジョン系」
6. 「新しいこと・未知のものに、からだを開いて取り組むには?」

7. Get Global とワールド・スタディーズをつなぐ「地球市民へのスキル・ベースト・アプローチ」


セッション5 残された課題を深めよう
12.20-
1. Get Globalの違和感を深めてみよう
◯なぜなぜなぜの分析
◯共有する
◯なせ市民性教育なのか、どんな教育が市民性教育なのか

セッション6 ふりかえりとまとめ
14.40-
1. いのちの旅の仲間たち 地球45億年の歴史のいま
2. 「白いバッファローの仔である女」から無文字文化の学び方の特徴を分析する。
3. 「カウラの大脱走」
4. ハーバード大学と日本、どう違う?
5. 2日間のふりかえり

「アイデンティティを超える理性」こそが教育の目標

鈴木秀夫さんが指摘する日本の特異点を活かすには、わたしたちはもっと学び、もっと思索する必要があるなと感じた二日間でした。
by eric-blog | 2010-08-07 10:09 | □研修プログラム
<< 世界から見た日本の教育 生徒がくれた”卒業証書” 土肥... >>