人気ブログランキング | 話題のタグを見る

もうろうをいきる

もうろうをいきる

西原孝至監督、シグロ、2017

2878冊目


指点字というのにも驚いたが、触手話というのにも驚かされる。


東大の福島智さんは有名だし、彼のテレビ番組を見て、わたしももうろうの人々のコミュニケーションに触れたのだ。

http://ericweblog.exblog.jp/23867749/


月曜日の手話教室で紹介されて、ポレポレ座にでかけた。先週は『ひいくんが歩く町』を見に来たのだった。すごく良かった。


『三里塚のイカロス』のカメラマン、加藤孝信さんが、この映画も撮っていると聞いたので、それもあって、15日までだけの滑り込みで見に来た。16日からは渋谷のアップリンクでの上映が決まっている。


なぜ、神様は、音を失った人たちから、視力も奪っていくのだろうか?

そして、なぜ、光はだんだん失われていくのだろうか?


人間って不思議だなと、つくづく思う。


光と音のない世界で、「言葉」なのだという。世界を形作るのは。


触手話で語りかけてくれる人に対して、ものすごい、満面の笑顔で、手に向かっていく。


手を探り求める。そこに手があると、ホッとした表情で、まだ何も喋っていない間にも、何かがそこに生まれている。


いきる


ということは、食べて、寝て、くそして、風呂入って、以上のものなのだと。


人間ってすごいなあ。


でも、女の人は、そんな中でも食事を作り、そして、なんと介護もして来たのだという。


驚くね。そして、女の方が、幸せに近いんだなあと、思った。その代わり、遠くの幸せを求める意欲と力が弱くなるんだな。きっと。


■東京新聞連載

もうろうをいきる_a0036168_09172124.jpg
2017年9月20日




by eric-blog | 2017-09-13 12:37 | □週5プロジェクト17
<< 北朝鮮ミサイル発射実験に伴う「... 「テロとの戦い」を疑え 紛争地... >>