人気ブログランキング | 話題のタグを見る

熊本地震 備忘メモ

熊本地震関連情報


■熊本でも…被災地での性暴力「デマではなかった」実態を支援者らが報告
http://bylines.news.yahoo.co.jp/masakiikegami/20160516-00057738/

■地震から一ヶ月。

熊本地震 備忘メモ_a0036168_9442562.jpg


http://ryouhinseikatsu.blog.jp/archives/1056223540.html
「【すぐ役に立ったもの】
◇ラジオ!!
◇カイロ
◇携帯の充電バッテリー、または充電器
◇LINEアプリ
◇お菓子
◇救急セット
【あった方がいい!と思ったもの】
◇シート
◇トイレットペーパー
◇小銭
◇500ml ペットボトル (2リットルは飲みにくい)
【2日目以降~】
◇マジック
◇ガムテープ
◇アルコール手指消毒
◇歯ブラシ、マウスウォッシュ
◇紙皿、紙コップ、割り箸、ラップ
さらに長期化することを考えるなら、もっと内容が変わってくると思います。非常食なども。住んでいる地域や環境、家族構成にもよりますね。
(薬、おむつ、着替え、傘など)
車に常備しておくのもいいかも!
3日くらい経てばだいたいの支援物資が届くようです。 」

:::::2016年4月28日追加:::::::::::::
■ネット時代の「熊本地震リソースマップ」! すばらしい。
http://www.google.org/crisisresponse/japan/maps?hl=ja
ニュースや使い方などもネットでさくざくザクザク。

■被害にあわれた方に必要な情報がまとまっています!
国税庁、総務省、防衛省、日本財団。
http://ameblo.jp/totonoe-yoga/entry-12153312141.html


今回の熊本地震で亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
また、被災された方々が被った物理的精神的社会的被害からの全面的な回復がはやからんことをお祈りいたします。

まだ、地震のメカニズムも、余震(と言い切れるのかどうかも含めて)がどれほど続くのかも、不明な状況です。復旧も、二次被害を招くことのないように、すすめる必要があるかと思います。


■ 無料の郵便物が出せます。
http://blogs.yahoo.co.jp/coolnobby777/9559282.html

■ 支援者の健康も大切です。感情労働は疲れます。東京に居ても、疲れている・・・
『サイコロジカル・ファーストエイド実施の手引き 第2版(日本語版作成:兵庫県こころのケアセンター)』
http://www.j-hits.org/psychological/pdf/pfa_complete.pdf

■発達障害などで避難所の生活になじめないお子さんがいる場合、相談しよう!
対応をどうしていいかわからない場合は、熊本市 子ども発達支援センターに電話してみよう
電話 096-366-8240

■今から避難所でいるもの (2016.4.22 加藤千尋さんFBより)
・アロマやお香などリラックスグッズ
・雑誌、漫画、ファション誌、絵本
・新品の下着や服
・お笑いやバラエティーDVDとプレイヤー
・フライベートな空間
・子どもや高齢者の相手を責任もって見てくれるボランティア
・ちょっとした買い物や手伝いをしてくれるボランティア

■横ずれ断層による地震
わかりやすい説明文と絵があるのは、この通信でした。「NA行け」2016年4月18日。しかも、早かった!
熊本地震 備忘メモ_a0036168_9123298.jpg


【参考図書】
渡辺満久『土地の「未来」は地形でわかる 災害を予測する変動地形学の世界』(日経BP)
「揺れ」による被害は大きくなかったが、「ズレ」による被害は食い止められなかったのである。[p.165]
 「ズレ」による被害を食い止めることは非常に困難である。個人の権利を制限することは難しいかもしれないが、活断層近傍における公共の建造物等に関しては法的制限を設けることが必要なのではないだろうか。[p.168]



いくつかの情報をまとめておきます。

■とても重要! 片付ける前に、片付けながら、写真で記録する!
そんな余裕はない! と思うかもしれません。そうだと思います。でも、Before & Afterを残すのは大切な被災証明になります。

http://ameblo.jp/mokko-love/entry-12151523909.html
これは、阪神淡路や東日本からの知恵ですね。


■NTTのさまざまな支援があります。WiFiや無料チャージができる場所もあります。
http://www.ntt-bp.net/articles/news/?p=4077



■疲れたら休む。観光庁が県内施設を提供!ゆっくり休んでみましょう!ガソリン大丈夫?
http://www.mlit.go.jp/kankocho/news06_000262.html


■広域避難をしない限り、不安は続く。
http://fukuoka-ijyu.jp/2016/04/16/【熊本震災被災者者向け福岡の無料宿泊施設情報/

・佐賀の旅館が1200人受け入れ。
http://ameblo.jp/konohanasakuyahime511/entry-12152117052.html

・坂口恭平さんの書き込み「東京に逃げてきたら、すぐに生活保護を申請してください」



■災害に役立つ
➢食と防災  水をつかわずクッキングのアイデアなど、お役立ち情報満載です。
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/bosai/jishinsonae/shokutobosai.html 
➢段ボールトイレ
http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/hobby_cooking_life/p06775ecff18a0ebd9fff888d79904a49
➢新聞紙スリッパ
http://sonaeru.jp/goods/handiwork/groceries/g-9/
わたしはこっちが好きです。↓小学生が発案?!
http://spotlight-media.jp/article/213731728116616591

➢水の確保! あまりすぐに役にたちそうにないですが、基本は、学校で習ったように、四層構造のこし器なんですね。http://www.wikihow.jp/水の浄化

いずれにしても、「Don't Panic!」。 サバイバルの極意は、パニックにならないこと。
そして、飛行機のアナウンスが言ってました。「Be Nice to Each Other!」
あ、NHKも言ってましたね。「お互いに声かけあって、助け合って」と。

大変な状況。祈るしかないのですが、あたふたしても、役にたちそうにもないので。



■寄付、義援金などについて。
「日本赤十字は15%を天引きする」という書き込みもありますが、日本赤十字社はホームページで義援金の口座に入ったものは「全額」被災者に届けていると報告しています。福島県の義援金受け入れ状況の報告とつきあわせてみて、金額に大きな齟齬がないので、信用できると思います。
http://www.jrc.or.jp/contribute/pdf/1407_kifu_higashinihon_daishinsai_gienkin_kansahoukokusho.pdf
信頼できる個人や組織、支援したい活動が特にない場合は、義援金の窓口を利用するのがよいと思います。ただ、義援金の配分は、遅くなります。
それぞれの資金の用途の違いなど、解説もあります。
http://alternas.jp/study/news/22673


■わたしのおすすめ活動資金お届け先
☆波多野毅さんが主宰されているTAO塾。マクロバイオティックなど、食的マイノリティの支援を行っています。

【支援物資に関してのお願い】
🔴TAO塾から熊本市への援助物資は健軍にあるNPO法人おーさぁで受け取ることができます。
住所:熊本県熊本市東区栄町2-15 県営健軍団地 1F
電話番号:096-214-0003
おーさぁのスタッフの指示に従って物資をお受け取りください。(アトピー対象はまだ大量には置けていませんが順次充実させます)
⭕️熊本市内の宅配便が復活しつつあり、また中継地点も複数になってきたため、物資をお送り下さる方は、必ず、発送する前にtaojuku@gmail.com にメール頂き送り先住所をご確認ください。
⭕️被災現場の状況は日々刻々変化していき、必要とする支援物資のニーズも変わります。必要な人に必要な物資をピンポイントに届けることに留意したく思います。必ず荷物を準備•発送する前にtaojuku@gmail.comにメール頂き内容物のチェックをしてください。
⭕️Amazon、オーサワジャパンなどの通販会社を通して送ってくださる場合は、送り主(あなたです♪)のお名前や住所が必ずわかるようにしてください。
⭕️宅配便で送られる場合、品名を読みやすいはっきりとした字で太マジックで大きく外箱に書いてください。作業効率が断然スピーディになります。
⭕️アトピーやアレルギーを持っていて食に制限がある人向けの支援にも力を入れています。無農薬オーガニックの食品、生理用品等々。これらを送ってくださる方は赤色の太マジックで大きく「アトピー」と外箱に書いてください。
⭕️小国町の福祉施設と連携して、食料をを阿蘇市に運びます。オニギリ、缶詰、漬物などをTAO塾に持ってきていただけると嬉しいです。また暖かく保存できる発泡スチロールの箱も必要としています。
⭕️明日4月22日に、ぽんせん菓子製造の会社の方と連携して、大量の無農薬オーガニックポン菓子を作ります。袋詰め作業を手伝ってくれるボランティアを募集します。
◎今、求められている物資と人材は以下の通りです。
●食料(缶詰•レトルト食品•インスタント味噌汁•
梅干し)
●ブルーシート
●発泡スチロールの箱
●ガスコンロ
⭕️宅急便でなく直接持ってきてほしいものは、おにぎり、漬物、果物、おかず
★小国から合志、阿蘇、熊本市へ物資を運べる人
★ぽんせんやポン菓子の作業を手伝ってくれる人
★まかない食を持ってきてくれる人
★TAO塾でパソコン作業ができる人
★自宅でスピーディにPC書類作成できる人
★自宅で英訳、中国語訳できる人

☆TAO塾では支援金義援金を受け付けておりません。どうぞ信頼ある公共機関などへお願いします。
注意点
⭕️下記物資以外は絶対に入れないでください。
⭕️送る前に下記メールに送付物資の内容と量をお知らせください。受け入れ側のニーズで調整してもらう場合があります。taojuku@gmail.com
⭕️連絡は上記メルアドのみで、電話は絶対にしないでください。電話回線の量が制限されていますのでご遵守下さい。
⭕️物資を送る際は、できるだけ同じものを一つの段ボールに梱包し、段ボールの外面に、マジックで何が入っているのか明記してお送りください。
『必要支援物資』
*トイレットペーパー
*ウェットティッシュ
*お米
*アレルギー対応の食品
*餅(真空パックで賞味期限長いもの)
*電池
*懐中電灯
*カセットコンロ
*歯ブラシ
*生理用品
*赤ちゃん用品(オムツ、お尻ふき、ミルクなど)
*毛布
*未使用の下着(ショーツ、パンツ、靴下)
*厚手の靴下(新品)
*テント
*寝袋
*ヘルメット
*ブルーシート
*水(2Lペットボトル)
*お湯や電子レンジを使わなくても大丈夫な缶詰などの食料
【送り先】
福岡県朝倉市杷木池田923-3
有限会社オリエンタルハーブ
木下 様
08015367408(宅急便明記用であり問い合わせなど絶対に直接電話しないでください。電話回線に制限がかかっています。恐れ入りますがご遵守お願いします)

☆(特非)自然あそまなクラブ、PLTファシリテーター加藤千尋さん。
活動資金の寄付先:ゆうちょ銀行
記号番号17180-25744141
名前 トクヒ)シゼンアソ マナ クラブ

☆松沢秀俊さん、個人的に動ける方です。自然エネルギーの匠。4月末から現地入りします。

ゆうちょ銀行 記号 12130 番号 75260591 マツザワ ヒデトシ
「バスにテントと厨房を載せて月末迄には熊本益城へ、被災された方々と活動されるボランテイアさんの支援に向かう予定で、30人位の休憩と100人位の炊き出しや自炊も出来ます。テントは小さいのが3m四方が3張り位、大型は6mが1張りと10m四方が1張り、イスやテーブルにテレビや150インチスクリーンも有るのでニュース放映や会議も出来、電気は太陽電池と発電機、夜間は街路灯も点灯します。活動資金は全て自費なので皆様からの支援を期待しています。」


■食べて、買って支援!
➢スイカ!  http://www.nohara-nouken.jp/?pid=101300388
➢銀座熊本館  http://www.kumamotokan.or.jp
➢再春館製薬は休止中 社員のケアを優先。いいなあ。http://www.saishunkan.co.jp
➢杉養蜂園も、出荷のめどがたっていないが、必ず届けると。http://www.0038.co.jp/ec/
➢熊本は酪農王国。
http://www.mothers.or.jp/news/news/post-123.html
http://www.aso.ne.jp/abe-farm/



■週刊アサヒ芸能では13年2月21日号で〈「M8九州大地震が近い」戦慄データ続出の不気味〉と題して報道。九州大地震火山観測研究センター・清水洋所長がこう「警告」を発していた。
http://www.asagei.com/excerpt/56766

■現在の耐震基準は大地震が連続して起こることを想定していない。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160419/k10010489271000.html
建物に入る時は、注意して!

■ニュースのまとめはこちら、速報など。
http://www3.nhk.or.jp/news/liveblog/kumamoto/
インフラの回復状況
http://www.excite.co.jp/News/matome/society/M1460684967801/

■女性の被災者の問題、そして女性ボランティアの問題。
https://note.mu/minotonefinland/n/ne697be2f5b8e
このブログでも
http://ericweblog.exblog.jp/12312428/


■生理用品が不足しているという声に対して、「生き死にの時に、何を言っているんだ」という発言がありました。
成人女性の経血量は120-140ml。人によっては痛みもある。
生理はからだにも負担なのです。それだけのことを毎月負担しているのが「産む性」であることの尊厳が守られることを願います。

http://togetter.com/li/964698



「生理用品の代替品の実験をしていますが、実際には代替品にはならないものなのでそこらへんの注意をしてもらえると助かります。
あと、まとめ主は代替案についてアドバイスをしてきている女性たちを嘘つき呼ばわりしているのですが、そのような記事を載せちゃうのって大丈夫なんでしょうか」

コメント欄に書き込みされたものです。わたし自身は、緊急事態には「生理が止まる」人だったので、
三砂ちづるさんの「オニババ化」なんてことも考えてしまう人なのです。
http://ericweblog.exblog.jp/1665487/

■ 九州電力の川内原発について
原子力資料情報室が停止を求める声明を出しています。
http://www.cnic.jp/6965


■安倍政権が熊本震災の最中に、これまでやったこと。
◆有料食品をスーパーに並べたこと
◆被災者に屋内避難を指示して犠牲者を出したこと
◆初動態勢でアメリカによる支援や、自治体からの支援要請を拒否したこと
◆その後、二次災害を引き起こす危険性のあるオスプレイを配備したこと
◆なぜか、TPPの審議を強行したこと
◆どさくさに紛れて、ネット発言禁止・盗聴自由法を衆議院通過させたこと
◆政治資金パーティーを開いて、どんちゃん騒ぎをしたこと
◆消費税アップと改憲非常事態宣言を実現するために、激甚震災指定を伸ばし伸ばしにしたこと
◆川内原発の停止をしないこと
小坂武詩さんまとめ


■関連ブログ
『震災に対してデザインは何が可能か』http://ericweblog.exblog.jp/15007976/
by eric-blog | 2016-05-14 09:47 | ●3.11地震・津波・原発
<< 反貧困でつながろう 改正入管法... タックスヘイブンの闇 世界の富... >>