人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Why is everybody always picking on me?

Why is everybody always picking on me?
A Guide to Handling Bullies
Terrence Webster-Doyle, 1991, Atrium Society Publishing
2507冊目

いじめを止める
いじめられっ子のためのヒント

最初の3つのステップ
1.いじめを止めることを真剣に考える
2.人がなぜいじめるかを理解する
3.いじめに非暴力で対抗するスキルを身につける

1.いじめを止める決意を固める
いじめを止めたいという強い気持ちは、自分の中からしか生まれません。いじめだと思っていなくても、「仕返ししたい」と思っているなら、それはいじめです。

2.人はなぜいじめるのだろうか?
いじめを理解し、人がなぜいじめるのかを理解したら、仕返しするよりも、どう躱そうかと考えるでしょう。人が争うのはなぜかがわかれば、どうしたら戦わずにすますことができるか、考えることができるでしょう。
人が争うには、こんな理由があるでしょう。あなたの場合に当てはまるものはありますか?

・あなたのことを笑い者にされた
・誰かから恥ずかしめられた
・あなたの持ち物を欲しがる
・あなたが他の人の物を欲しがる
・自分が空っぽで、傷ついたと感じる。やり返したい。
・誰かがあなたを支配しようとする。あるいは何かをやらせようとする。
・あなたは誰かを従わせたい。あなたの命令したことをやらせたい。
・あなたは誰かに嫉妬している。
・誰かががあなたに嫉妬している。
・誰かがあなたより上でありたがっている。
・あなたは、あの子より上でありたがっている。
・「悪ガキ」連中とつるんでいる。
・自分はすごいんだということを証明したがっている。

3. 非暴力的なスキルでいじめに対抗する
・負けるが勝ちもある
いじめに対抗するために二つのスキルがあります。そして、それは練習してからだでできるようにすることが重要です。
1)自己防衛のスキル
2)非暴力的な代替を知る
暴力に対して「身がすくむ」ことは、傷つけられやすくなるのです。練習によって、暴力の予感がした時に、からだがむやみに緊張して動けなくなることがなくなるようにしましょう。

プラス、こんな方法がありますが、どれを選ぶかについては、注意が必要です。
■やりたいのかい、いいぜ、でも準備運動させてくれ。[空手のポーズをとる]
■空手による自己防衛を学ぶ。
■友達になる。尊重の気持ちをもって接する。
■ユーモアのセンスを発揮する。冗談を言う。
■ひっかける。
➢病気のふりをする。手術を受けたばかりだと言う。
➢うるしにかぶれたふりをする。
➢外国語で話す。
➢家族が迎えにくるところだという。
■立ち去る。/無視する。
■ケンカすることを断る。
■いじめっ子に立ち向かう。
■大声を出す。気合いをいれる。
■権威に頼る。
■説得する。論理的に話す。

なんと、こんなエピソードも紹介されていました!  Bokuden's School of "No Sword"

卜伝は琵琶湖の船中で若い剣士と乗り合いになり、相手が卜伝だと知ったその剣士が決闘を挑んでくる。彼はのらりくらりとかわそうとするが、血気にはやる剣士は卜伝が臆病風に吹かれて決闘から逃れようとしていると思いこみ、ますます調子に乗って彼を罵倒する。周囲に迷惑がかかることを気にした卜伝は、船を降りて決闘を受けることを告げ、剣士と二人で小舟に乗り移る。そのまま卜伝は近傍の小島に船を寄せるのだが、水深が足の立つ程になるやいなや、剣士は船を飛び降り島へ急ごうとする。しかし卜伝はそのままなにくわぬ調子で、櫂を漕いで島から離れてしまう。取り残されたことに気付いた剣士が大声で卜伝を罵倒するが、卜伝は「戦わずして勝つ[2]、これが無手勝流だ」と言って高笑いしながら去ってしまったという。
http://ja.wikipedia.org/wiki/塚原卜伝  より
by eric-blog | 2015-05-17 15:22 | ■週5プロジェクト15
<< 最新脳科学でわかった五感の驚異 脳のフラメンコ 「ことば」で遊... >>