人気ブログランキング | 話題のタグを見る

国家の暴走 安倍政権の世論操作術

国家の暴走 安倍政権の世論操作術
古賀茂明、角川書店、2014
2498冊目

この三月にテレ朝の報道ステーション、コメンテーターを「降ろされ」、降ろされたのか否かについて、番組内で古館さんと議論になり、「I’m not Abe」のプラカードを忍ばせて、発言中にアピールし、結果、自民党がテレ朝とNHK(カムフラージュのように)を呼びつけて、聴聞するなどという越権行為を誘発した一連の動きの張本人。

あとがきに言う。
「安倍晋三、習近平、朴槿惠、金正恩のように、国民の外に対する反感を煽って、その勢いで絶対に譲らないという駆け引きをするリーダーが集まって外交をやろうとしても、決してうまくいかない。そういうリーダーが世界中に揃うと、必ず世界大戦になる。286

本当のリーダーとは、国内にナショナリズムが沸き起こった時にはそれを抑えながら、外とは厳しい交渉をする。

いまの政権は自民党の一強体制で「戦争ができる国」に突き進んでいる。268

誰が歯止め役になるのか。


男性の働き方を人間的なものにし、「個人」がいろいろな社会活動をする。197

そもそもいまの日本には、軍事力を強化している余裕などない。35

国民のための成長戦略。

しかしながら、安倍政権の「第三の矢」は武器輸出と原発輸出の二本柱だけで終わってしまうのではないか。

日本の「平和ブランド」が70年の歴史に幕を閉じる。

列強国クラブの仲間入りをめざしている。

第2章 戦争をするための13本の矢

1.NSC、ルール違反も「例外」規定でOKに。
2.特定秘密保護法で勝手気ままな戦争へ
3.防衛装備移転三原則と武器の研究開発費の拡大
4.集団的自衛権の行使容認、自衛隊員の苦悩は深まる
5.集団安全保障の容認で戦争の機会増大
6.富国強兵時代なのか「産めよ増やせよ」
7.日本版CIA
8.ゆくゆくはODAで外国軍支援
9.憲法改正で「国防軍保持」へ
10.軍法会議という治外法権
11.基本的人権の制限と国家総動員体制の復活
12.徴兵制の導入
13.核武装で総仕上げ、列強の仲間入り

暗い見通しだが、遠からずとは思えない。
何をやろうとしているかを見ずに、個別を論じてはならない。129

恐怖の日米蜜月到来。

国際世論こそ、最大の抑止力。
by eric-blog | 2015-04-28 12:56 | ■週5プロジェクト15
<< 普天間を封鎖した4日間  20... 「植えない」森づくり 自然が教... >>