人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ESDファシリテーターズ・カレッジ スキル「対立から学ぼう」

1日目 2014年10月25日(土)
セッション1 共通基盤づくり 10:30-12:30
1. イントロダクション
 ・二日間の構成と内容と方法
 ・ジャーナルの使い方
2. アイスブレイク
 ・自己紹介 「Man Meets Woman」のデザインから感じた対立のイメージ
 ・ 「研修への期待」、「参加してよかったとすれば?(研修評価の視点)」
  ・ジャーナルの中に個人で記入→ペアで共有(傾聴トレーニング) 
3. 二日間の心がけ話し合いのルール 
 ペア→全体共有 

セッション2 流れのあるプログラム体験 13:30-15:30
1. パワーって何だろう?練習問題
 ・「目にしたパワー」、行っていたパワー」、「想像してみたパワー」
 ・個人→発表担当チームが分析→発表→ふりかえり
2. 無限のカテゴリー
 ・ワークシート「無限のカテゴリーの重層的なバランスシート」
 ・格差の再生産 次世代へ影響するもの
3. カテゴリーとパワー
 ・日本社会の○△□
 ・発揮するパワー・乱用するパワー
4. 対話の場づくり:対立についての10の基本概念

セッション3 参加型学習についてのふりかえりとまとめ 15:50-17:30
  ・わたしメッセージ セルフ・カウンセリングワークシートで個人分析→わたしメッセージの作成→発表→フィードバック

2日目
セッション4 アクティビティ・プログラム開発 8:50-11:00
1. 「犯罪について」12のものの見方・考え方のワークシートで分析個人→全体共有
2. アクティビティ開発(個人)アクティビティ・プログラム改善立案表(ワークシート)を利用
・ 「地域安全ワークショップ」
 ・「犯罪って奥が深~い」
 ・「弱者と犯罪 犯罪を生む現代社会」
 ・「犯罪処罰社会から犯罪者を『作らない』社会へ」
 ・「産廃のモトを断つ!!」
セッション5 アクティビティ・プログラムの実践と評価 12:00-14:30
1. プログラム開発 個人→全体共有→フォードバック
 ・「明日のための相談室の機能」
 ・「暴力・虐待」「虐待という関係性を生き治す」
 ・「私たちの『子ども110番』」
 ・「良い子を育てる安心子育て」
2. 10年後の実現したい自分像

セッション6 ふりかえりと個人的行動計画 15:00-16:00
1. 2日間のふりかえり
2. エクステンション連続講座の計画立案
 ・日程調整
 ・お知らせチラシ作成
3. 修了証
4. お祝いをしよう!
by eric-blog | 2014-11-09 09:06 | □研修プログラム
<< ERIC NEWS 411号 ... 生きることの意味 ある少年のおいたち >>