人気ブログランキング | 話題のタグを見る

人権5時間研修

記録

参加者 22名

セッション1 共通基盤づくり
10.10-12.00
1. 自己紹介のアクティビティ 「名前だけの自己紹介」
2. 傾聴 コミュニケーションのスキル・トレーニング
3. 話し合いのルールづくり
4. 3.11をふりかえる [ふりかえりシート]
5. 共感的傾聴[1’30”+1’ × 2回]
6. ノートテイキング[2’]
7. 全体共有 ふりかえりのeQi 

セッション2 子どもの権利と大人の責任
13.00-14.40
1. 厳しい状況にある子ども[個人作業→グループ作業]
  発達段階別グループ分け 乳幼児/小学校低学年/小学校高学年/中学校/高校
2. 子どもの権利「生存・保護・発達・参加」と家庭・地域・国の責任[マトリクス分析]
3. プロジェクト・コンペ[個人作業]
4. わたしたちにできること「大人が「参加」しやすい社会 10か条」

セッション3 参加型学習の特徴とすすめ方
14.45-16.40
1. ふりかえり 6グループ「参加型の特徴」
2. 「参加型のすすめ方」を追加的に書き込む
3. 「学びの自己評価」伝えたいポイントは含まれているか?
4. ファシリテーターの資質と課題 HR のページをコピーして配布
5. 本トのインタビュー「発展編の理論編p.5-20を分担して[5’で読んで1’ずつで紹介]
6. ノートテイキング
7. 力の場の分析「参加型学習推進のバリヤーは何?」
8. 後だし負けじゃんけん
9. 「生活習慣病」の克服のようなもの。推進のために必要なこと。
10. 気づいたこと・感じたこと・学んだこと・応用したいこと
11. グループで共有
by eric-blog | 2011-09-16 19:29 | □研修プログラム
<< 科学は誰のためのものか    ... Portrait of a T... >>