人気ブログランキング | 話題のタグを見る

タブー パキスタンの買春街で生きる女性たち

371-4(1590)タブー パキスタンの買春街で生きる女性たち
フォージア・ファサード、コモンズ、2010

11月11日の著者による講演会で、サインしてもらっちゃった。講演会は、売買春についての物語から始められた。

「もし、あなたが、力のある男性で、自分自身の血統の純潔さを保ちたいと思う。あなたはどうする?
「あなたは、女性を、家の中に閉じ込め、他の男性と接触してはならない、見てもならない、見られてもならない、というだろう。享楽的なものは、創造的で、破天荒であるので、貞淑さを損なう。ために、「貞節なGood Woman」には近づけず、禁止する。
「しかし、同時に、あなたは、性的な楽しみや歌や踊りなども、楽しみたい。それは、自分自身にとっては創造性のみなもとであり、活力でもあるからだ。そこで、あなたは、別にそういう楽しみの場を創りだす。楽しみの場は、他の男性にも開かれており、踊りや歌とともに、性的なサービスも提供される。しかし、それらの女性は「Bad woman」だ。
「社会がこれらのBad Womanを差別するようになれば、あなたの管理は楽になる。なぜならば、彼女たちが外に出て、生活しようとすると、社会が「プログラムされた対応」として差別し、侮辱し、痛めつけるからだ。お楽しみの場は、社会的に維持される。
「Good Womanも、Bad Womanを差別する側だ。そのことによって、自分たちの地位を確保できるからだ。」

著者は、パキスタンのラホールにある地区を訪問インタビュー調査する。その地区では、カンジャルという歌や踊りと性的サービスをする女系家族集団(民族集団であり、職業カースト)と、ミーラーシーという音楽家の集団(民族集団であり、職業カースト)が、協働でサービスを提供している。これら二つの家系はけっして交わることはない。

いかにして、売買春を禁じるイスラム社会で、これらのサービスの提供が生きているか、そして、現代の「売買春禁止」の動きによって、警察権力が幅をきかせ、あまい汁をすい、人びとを脅しつけているか、伝統的に生活基盤となってきたサービスの提供形態が脅かされつつあるかをレポートしている。

同時に、このレポートは、最初に物語られた寓話のように、「女性」のあり方そのものを描き出す。

第7章で、著者が大学生の従姉妹、そして地区の女性の三人で語り合う場面は圧巻だ。

素晴らしいストーリーテラーの拍手である。

著者は国立民俗伝統遺産研究所に所属し、踊りや民俗芸能の研究を切り口に、ジェンダーの問題にいたりついたという人である。

104-3(489) 沈黙の向こう側
The Other Side of Silence --Voices from the Partition of India, 2000
ウルワシー・ブダーリア、明石書店、2002

以来の優れた書き手による人びとの物語に出会った感じだ。

Patriarchyについて  家長政治制度
◯女性による財産管理の欠如
◯親族内での女性の力の欠如
◯女性の生命/人生に対する低い価値づけ
◯女性の日常的な権威の欠如
◯女性の団結の儀式化された形の不在
◯女性の結婚や性生活に対する管理の不在
◯女性に対する儀式化された恐怖の不在
◯戦争、仕事、地域共同体の意思決定への男性女性の共同参加の欠如
◯意思決定に対する、女性の直接的でない影響力の欠如
by eric-blog | 2010-11-13 10:16 | ■週5 プロジェクト10
<< アクティビティ実践とふりかえりの視点 未来をひらく歴史 >>